みなさんは、ランニング時にマスクは着用してますか?夏は熱中症になってしまう危険があるので、使用するには見極めが必要ですが、私はマスクをしてランニングしてます。何種類か試したので、おすすめや感想などを書きたいと思います!

サージカルマスク
いわゆる使い捨てのマスクです。
特徴は
- 安い
- 軽い
- 面積が小さい
このあたりでしょうか。供給さえしっかりしていれば、手に入りやすい点や安価な点は一般的にメリットと言えます。
それを上回る大きなメリットは口を覆う面積が小さいという事です。
ランニングの時は息苦しさが気になるかと思いますが、着用している部分に熱がこもるというのが実際に着用してみると気になります。気温が20℃を超えてくるときついですし、真夏は熱中症の危険性もあります。
NIKE ネックウォーマー サーマル フィットラップ (amazon)
買う前からかなり心配していた裏地のフリース部分。その不安は的中し、気温20℃で使うには暑すぎる。冬場での使用を想定していると思いますので当然ですが、首回りの保温も抜群で夏の着用はおすすめしません。一般的なサージカルマスクでも口元は暑かったり息苦しさを感じてましたが、これはもっと辛い(笑)
特徴は
- 生地に厚みがある為、冬以外は着用がつらい
- ロゴが反射素材になっている
さらに、鼻から口への密着を緩和して息苦しさを抑えようとこちらも買ってみました。サバゲーなどで使われるシリコンマスク(amazon)
結果は不要でした。呼吸のしやすさでは効果を発揮しますが、走っているとどうしてもズレてきてしまう。頻繁に直しながら走るので気になります。1時間ほどの装着でしたが、もっと長い時間装着していると痛くなりそうです。
Buff
Buffとは、スペインで生まれたヘッドウェアで、ヘアバンドやリストバンド、フェイスマスクなど一枚あればいろいろな使い方でできるのが特徴です。生地は薄く、ストレッチ素材であるため、マラソンではフェイスマスクとして使えます。ニュースでも紹介されたBuffは品薄状態が続いているようで、日本のオフィシャルオンラインショップではほとんど在庫ないようです。私も5月4日にamaonで注文したのですが、5月末にようやく届きました。結果はこれが一番良かったです!
特徴
- 生地が薄い
- 触り心地も気持ちいい
- いろいろなデザインがある
- 使い方も豊富
- 長さはあるので、余った生地が首回りにたまり熱がこもる
以上です!届くまでに時間がかかりますがBuffが最高でした!しかし、2020年の夏にはUNIQLOからエアリズム素材のマスクが発売されるようなので、買いやすさという点ではユニクロが良いかもしれません。エアリズムの素材であれば、サージカルマスクよりかは息苦しさもないとおもいます。デザインが豊富にあるといいですねぇ!
No responses yet